人生100年時代の今、女性の美と健康の維持に欠かせないもの、それは「ホルモンケア」と「フェミニンケア」です。

商品ID:001001028

ナチュラル ホルモンケア 美しくいるための法則  著:登 寿美子

販売価格:

¥1,760(税込)

判型:A5 全176ページ 発売日:2023年4月20日 ※こちらの商品はセール並びにクーポン割引対象外となります。 ※こちらの商品は割引クーポン対象外になります。

商品の説明

人生100年時代の今、女性の美と健康の維持に欠かせないもの、それは「ホルモンケア」と「フェミニンケア」です。

現代女性が健康で豊かな人生を送るためには、女性ホルモンなどのケアが必要不可欠です。
自然由来のエッセンシャルオイルを使って、タッチアロマケアなどをおこない、「氣の流れ」を自然に、スムーズにする必要があるのです。氣の流れを整えることで快眠を誘い、輝くような肌艶が戻りとともに心が整い、自己肯定感が上がります。
本書では、エッセンシャルオイルやチャクラを使って女性ホルモンを整えること、心と体を潤すためのフェミニンケアについて、ホリスティックなアプローチをご紹介しています。

いくつになっても、女性にとって美は宝です。いつまでも健康で美しく、あなたらしく輝くために、自然界の力を借りてホルモンケアとフェミニンケアをおこないましょう。


CONTENTS

  • Chapter1 女性ホルモンを調えてキレイになる
  • 1「ホルモンケア」との出会い
  • 「妊娠したから病院」という違和感
  • 助産院が教えてくれたこと
  • 氣の流れを整えて、輝く人生に

  • 2「ホルモン」って何?
  • 私たちの体に必要なホルモン
  • Columnストレスを遠ざけてくれるエッセンシャルオイル
  • 女性ホルモンが乱れる生活習慣
  • 「ストレス」はホルモンバランスの大敵
  • ふたつの女性ホルモン
  • ストレスをためない思考
  • 心と体に作用する自然の恵みエッセンシャルオイル
  • 便利な日用品に潜む「合成エストロゲン」
  • できるだけナチュラルなものを選ぶ
  • フィトエストロゲンを摂り入れるのにおすすめなサプリメント
  • ホルモンバランスの乱れを整えてくれるエッセンシャルオイル
  • Column自分を労り豊かな人生に
  • 体をサビつかせ、健康を害する「活性酸素」から身を守る
  • 「栄養の偏り」を改善し、ホルモンバランスを整える
  • 「加齢」によってホルモンバランスは崩れやすくなる

  • 3生活習慣から女性ホルモンを調える
  • 健康のための土台を作る
  • ホルモンに必要な「酵素」
  • 消化酵素を無駄遣いしない食べ方で代謝酵素を活性化
  • 食物酵素で「酵素」を摂り入れる
  • Columnラベンダーが持つ鎮静作用を使う
  • 「腸活」で代謝酵素の働きを高める
  • 五感を癒し、愛情ホルモン「オキシトシン」でストレスに対抗
  • 日々のエクササイズで自律神経を整える
  • Columnなぜ丹田に刺激を与えると1日が変わるのか?
  • 衰えない骨盤底筋トレーニング
  • よい睡眠でバランスを整える

  • 4チャクラを使って女性ホルモンを整える
  • 「チャクラ」って何?
  • チャクラが開くと、素直で純粋な自分になっていく
  • 純粋な「エッセンシャルオイル」と接し、本当の自分とつながる
  • Columnチャクラを開き、エネルギーに満たされる
  • ホルモンバランスとチャクラ
  • 第1チャクラ(0~7歳で培われ、心身の土台を作り、生命の根源を司る)
  • 第2チャクラ(8~14歳で培われ、生きる喜びや感受性、創造性を育む)
  • Column丹田クリームと食事で温めて、心を安定させる
  • 第4チャクラ(22~28歳で培われ、自分も他人も許す心を育む)
  • 風の時代がついに到来する

  • 5実践エッセンシャルオイルでホルモンケア
  • 呼応する「私たちの体」と「植物」
  • 今すぐ使いたい!自然の恵みにあふれたアロマグッズ
  • ・丹田クリーム
  • ・感情のスプレー
  • 感情に特化した6本のブレンドオイル
  • ハンド&ボディクリーム
  • アロマシャンプー
  • ヘアパック
  • 喉スプレー
  • スリムアップクリーム
  • 美容クリーム

  • Chapter2 心と体を潤すフェミニンケア
  • 1「フェミニンケア」って何?
  • 私たちに必要な「フェミニンケア」
  • 閉経後こそフェミニンケアが必要な理由
  • 膣の大敵「冷え」
  • フェミニンケアで全身に氣を巡らせる
  • 自分の性器を知る
  • 意外と知らない女性器
  • 外陰部のトラブル 原因と対策
  • 尿もれはさらなる異常を告げるサイン
  • Columnしなやかで強い骨盤底筋群で、若くて美しい姿に
  • 骨盤底筋を鍛えて上がる自分に

  • 2エッセンシャルオイルでフェミニンケア
  • フェミニンケアにはエッセンシャルオイル
  • フェミニンケアにおすすめのエッセンシャルオイル
  • Chapter3 女性が輝く時代、女性ホルモンと女性性
  • 陽から陰へ、男性の時代から女性の時代へ
  • 自分本来の姿、「女性性」を見つめ直す
  • 「働き方」を見直して健康になる
  • 個性を活かし、社会を動かす
  • 私たちの心と変わっていく時代




著者 登 寿美子さんプロフィール

ATHA アロマトータルヘルスアカデミー 代表理事
一般社団法人 日本ホリスティックアロマライフ協会 代表理事
鍼灸師
アロマセラピスト
リフレクソロジスト
ローフードマイスター
レイキマスター


著書「ウェルネススタイル」


助産院での出産がきっかけで自然療法に目覚める。
統合医療クリニックでアロマセラピストとして勤務した後、鍼灸学校へ通い、 鍼灸とアロマを取り入れた、独自のメソッドで治療院を開業。
次第に「ボディ・マインド・スピリット」をバランスよく保つことが健やかに 生きる上で欠かせないと実感するようになる。
現在は、ホリスティクな視点から健康を捉えた各種セミナーで講師を務める。
その傍ら、一般社団法人「日本ホリスティックアロマライフ協会」を設立。
アロマセラピーを通じ、アロマヘルスを実践できる専門家の育成を目的とした ATHA アロマトータルヘルスアカデミーを開講。
エッセンシャルオイルを使ったウェルネスライフアドバイザーの普及にも力を入れている。