商品の説明
「どんな病気もすべて例外なく、ミネラル不足に帰する」
ノーベル賞2度受賞 ライナス・ポーリング博士
ミネラルの重要性が再認識される昨今。しかし、大地に眠るミネラルは枯渇し、私たちは慢性的なミネラル不足に陥っています。身体機能の不具合はミネラルが解決するとも言われています。植物系ミネラルは70種類以上のミネラルを含み、90%以上の高い吸収率をほこり、不要なミネラルは排出されるという安全性も備えています。
多くのイラストや図表を用いて、「より見やすく、よりわかりやすく」をモットーに編集した新版は、植物系ミネラルの重要性や魅力、そして使い方を網羅した一冊です
Contents
植物系ミネラルガイド
- ライナス・ポーリング博士「どんな病気もすべて例外なく、ミネラル不足に帰する」
- 長寿の郷、フンザの秘密はミネラルたっぷりの水
- あなたの不調の原因はミネラルが解決してくれます
- 植物系ミネラルの魅力
- 植物系ミネラルとは?
Lesson 1 ミネラルとはなにか?
- ミネラルの特徴(五大栄養素のひとつ)
- ミネラルは栄養界のシンデレラ
- ミネラルは人体のわずか4%(元素周期表)
- 身体を支えるミネラルの働き
- 必須ミネラルってなに?
- ミネラルと身体の各部位との関係
- 症状の予防、改善をサポートするミネラル成分
- 身体にとって大切なミネラルの働き
- ミネラルはチームワークで働く
- 植物系ミネラルと鉱物系ミネラルの違い
- 大地ミネラルからのSOS
- ミネラルサイクルの崩壊とは?
Lesson 2 植物系ミネラルの力
- 植物系ミネラルは利用効率が高い
- 植物系ミネラルに含まれる70種類以上のミネラル
- 植物系ミネラルはヒューミックシェールで生まれる
- 植物系ミネラルの作り方
- 奇跡の水 ヒューミックシェールの伝説
Lesson 3 植物系ミネラルの活用法
- 基本的な飲み方と使い方の注意
毎日の生活をヘルシーに
- 植物系ミネラルは10倍に薄めて、毎日コップ2杯を目安に
- 代謝促進とデトックス効果が期待できる植物系ミネラル
- 起床後、1 杯の植物系ミネラルジュースで便秘予防、美肌作り
- 年齢を重ねるほど、水分と植物系ミネラルの補給は量と回数が必要
- 命に関わる熱射病などの熱中症対策をサポート
- スポーツ前後の水分補給にも植物系ミネラル
- 植物系ミネラルでアルコールの害から身体を守る
毎日の料理に
- サラダ、味噌汁、スープ、調味料、乾物、肉料理、魚料理、デザート
- ご飯を炊く、寿司飯、粉料理、煮物、ミネラル豆腐
- 飲み物、健康ジュース、ミネラルジュース、お酒
- 美容に
- 植物やペットにも
植物系ミネラルのなぜ? Q&A